こんにちは!プランナーの鎌田です。
披露宴では緊張しっぱなしでも、その後には待ちに待った友人との二次会です!
結婚式二次会はカジュアルな場ですので、堅苦しいことは抜きにして思いっきり楽しみたいですね。しかし、気心知れた友人ばかりだからと挨拶を欠いてしまうのは失礼に当たります。せっかくふたりの為に集まってくれたゲストには、きちんとお礼と感謝を伝えましょう。
二次会の挨拶はいつするの?
挨拶のタイミングは結婚披露宴と同じです。
新郎新婦入場後、そして新郎新婦退場前です。
入場後の挨拶を単に挨拶という場合もあれば、ウェルカムスピーチという場合もあります。
新郎新婦退場前の挨拶のことは、ゲストにお礼を述べるという意味で謝辞といいます。
二次会の挨拶&謝辞は誰がする?
どちらも代表して新郎からのみで構いません。もしくは、締めの謝辞を新郎に任せて、初めの挨拶は新婦からと分ける方もいらっしゃいます。ふたりともが、挨拶も謝辞も一言ずつ行うのも良いですし、特に決まった型はありません。
ただし新婦側友人もいますので、全て新郎に任せず新婦からも一言あると、きっと喜んでもらえます。
二次会挨拶&謝辞の長さについて
披露宴でもスピーチはしているので、始めの挨拶は短めの30秒程度にまとめましょう。グダっとせず、少し短いかなと思うくらいがちょうど良いです。
謝辞はゲストへの感謝を伝えるものなので、もう少し長く1分~2分程度にまとめるとお礼の気持ちが伝わります。
二次会挨拶&謝辞の内容について
披露宴ではフォーマルなスピーチをしていると思います。二次会では型にはまったものではなく、感謝の気持ちを伝えられる自分たちらしい挨拶の方が喜ばれます。二次会ならではのおもしろい話やくだけた話題も場が和みますね。ただし、全員に向けたスピーチなので内輪ネタや過ぎた下ネタは控えた方が無難です!
謝辞では集まってくれたゲストへお礼と、ふたりのこれからの抱負などを伝えられるといいですね。
忌み言葉について
挨拶や謝辞に限らず、この日は忌み言葉という縁起の悪い言葉は避けた方がいいでしょう。具体的な例は別コラムで載せていますので参考にしてみて下さい。
まとめ
二次会での挨拶や謝辞のことを考えると、少し気が重くなってしまうかもしれません。しかし、二次会だからといって省略せずに、きちんと行いましょう。堅苦しくせず気軽なもので大丈夫です。感謝の気持ち、結婚の報告、結びの言葉と伝えられれば十分ですし、くだけたふたりらしい言葉で構いません。
カンペを用意してもその場のノリでも、ゲストはふたりからの言葉を楽しみにしているはずですよ。