結婚式二次会の服装には、明確なルールがある訳ではありません。TPOを守って清潔感があれば大丈夫です。
それでも、カジュアルすぎて悪目立ちしてしまったり、カチッと決めすぎて浮いてしまったりなどの失敗がないよう基本的な服装マナーを押さえておきましょう。
服装マナーの基本
一般的に男性の場合、ジャケット(上着)の着用がマナーです。ブラックやネイビー、グレーなどのダークカラースーツが基本のスタイルになります。新郎新婦より目立つ格好は控え、お祝いの席なのでTシャツとジーパンなどカジュアルすぎる格好も避けておきましょう。
挙式・披露宴から二次会まで続けて出席する場合、全て着替える必要はありません。結婚式の服装とイメージを変えたい場合は、ネクタイをもうひとつ持参しておくと便利です。通常のフォーマル用ネクタイからラフなタイに変えるだけでイメージが変わります。
新郎新婦からのドレスコードがあればそれに従いましょう。「平服でお越しください」と指定がある場合、普段着という意味ではなく「フォーマルでなくてよい」という意味なのでカジュアルになりすぎないよう注意しましょう。
ドレスコードが無く迷う時は「会場の雰囲気や格式に合せて服装を選ぶ」と分かりやすいです。
会場別服装について
ホテル、格式あるレストランの場合
結婚式場、ホテル、高級感のあるレストランなどが会場の場合、かしこまった雰囲気で会場の格式も高いため、結婚式に参加するつもりで礼服やスーツを用意するのが好ましいです。
ブラックスーツにベストを合わせたスリーピーススタイルや、手持ちのスーツに別売りのベストを組み合わせても良いです。シャツは基本の白無地に、ネクタイや蝶ネクタイ、ポケットチーフを挿すなどして華やかさや季節感のあるコーディネートをすることがオススメです。
カジュアルレストランの場合
レストランやダイニングバーで行われる、セミフォーマルな二次会ではホテルなどよりはややカジュアルですが、スーツスタイルが無難です。スーツは上下揃いのデザインでなくても良く、ジャケットとパンツにネクタイを絞めたスタイルでも大丈夫です。
シャツは、白や淡い色(薄い青やピンク)で、無地や織柄のシンプルなデザインだと清潔感がでます。派手な色や、ストライプなど柄の強いものは控えましょう。
ノーネクタイでも構いませんが、とりあえず持参して周りの雰囲気に合わせて対応するのもオススメです。
カフェやバー、パーティスペースの場合
カジュアルな二次会ではフォーマルすぎる服装はかえって浮いてしまう恐れがあります。失礼にあたらないよう、ラフになりすぎず、キレイ目を意識したコーディネートにしましょう。
ネクタイは無くても大丈夫ですが、マナーとしてジャケットは羽織りましょう。基本的にはジャケットとパンツのスタイルをベースとした、スーツよりもカジュアルダウンした服装と考えましょう。
インナーは、シャツや襟なしのカットソーなどでも大丈夫です。足元は、ローファーやスリッポンタイプのものを選んでも良いですが、カジュアルすぎるスニーカーやブーツは避けましょう。
持ち物の選び方
男性は女性よりも荷物が少ないため、手ぶらの方が一番多いです。荷物が多く、バッグを持たなくてはならない場合はクラッチバッグやダレスバッグなどがオススメです。
服装も持ち物も、結婚式二次会では「カジュアルすぎない、縁起の悪いもの(不祝儀や、アニマル柄・ファー素材など殺生を連想させるもの)は選ばない」が基本です。
遠方からの結婚式出席や、二次会の手荷物がバッグに入りきらない場合は、入りきらないものを入れるサブバッグを用意する必要があります。サブと言っても、見た目やマナーの面からも、少し見栄えがいい、しっかりしたものを用意することをオススメします。
リュックやスポーツバッグ、紙袋などカジュアルやデイリー仕様のバッグは場の雰囲気にはそぐいません。
男性用サブバッグとしておすすめなのは、旅行用キャリーバッグや、レザーのトートバッグです。トートバッグはかっちり見えるデザインを選びましょう。
また、不要な荷物は最寄り駅のコインロッカーに預けてしまうというのも手段の一つです。
まとめ
パーティでは女性が華やかに着飾っているイメージがありますが、男性だって負けていません。ネクタイやカフス、ポケットチーフなどオシャレに力を入れる要素があります。せっかくのお祝いの席ですので、バシッと決めた格好でスマートに参加してみましょう。